だいぶネタが切れてきました…
そんな訳で今回は初!「服」の紹介です。
仕事でオールシーズン着ている白シャツ。


徹底的にキレイにします。
だいぶ汚い画像が登場しますので興味ない方はスルー推奨です。
襟、袖の汚れは白シャツの宿命です。
長く着ていると黒ずみ、黄ばみが必ず現れます。
市販の漂白剤やシミ取りは経験から効果がありません。
今回はF&Eを参考にしてみます。
まず、酸素系漂白剤と重曹を1対1で混ぜます。

衣類用のワイドハイターとかでOKです。
ちなみに画像のは塩素系、しかも台所用…
切らしてたんで代用しました(笑)
ペースト状態になった漂白剤を歯ブラシにつけて軽くブラッシングする感じで汚れ箇所に塗ります。
塗り終えたら軽くドライヤーで熱を与えてからぬるま湯ですすぎます。
で、洗濯機で普通に洗います。
作業はこれだけです。
作業中の画像取りたかったんですがゴム手袋装備+カビキラー臭が酷かったので断念しました。
で、乾燥したのがこちら

わかりにくいですが黒ずみが取れてます。
一番汚れてた箇所も…

これが…

ここまでキレイになりました!
今まで色々試しましたが効果は一番です。
皆さんはきちんと酸素系漂白剤使ってくださいね…
着用と洗濯を繰り返してアタリが出まくってます。
デニムのパッカリングと同じで面白いですね。



また明日からガンガン着ようと思います。

PR